出典元:http://www.charanporantan.net/
美人姉妹の大道芸人ですと!?
道端でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか気になりますね!
ちょっと不思議ちゃんぽい雰囲気もあるこの二人はチャランポランタン。
お姉ちゃんの小春さんはコミュ障なのに大道芸人してるってどういう事なんでしょう??
4月19日の今夜くらべてみました!にチャランポランタンの姉・小春さんが出演するようです!
小春(チャランポランタン)はコミュ障なの?
出典元:http://musicshelf.jp/pickup/id18859/
雰囲気は似てるけど、よくよく顔を見てみるとあんまり似てませんね!
豚のぬいぐるみを抱えている左の女性が妹のももさん。
アコーディオンを持っているロングヘアの女性が小春さんです。
名前:小春(こはる)
本名:松永 小春(まつなが こはる)
生年月日:1988年11月21日(28歳)
出身地:神奈川県
学歴:和光高校
職業:大道芸人
資格:大道芸人プロライセンス保持
チャランポランタンの二人が大道芸人を目指すきっかけになったのは、小春さんが7歳の時に家族で見たシルクドゥソレイユだったそうです!
シルクドゥソレイユで見たアコーディオンに運命を感じた小春さんはクリスマスプレゼントにもらった子供用のアコーディオンを片時も離さず練習に明け暮れたそうです。
コミュ障だったと言われている小春さん、当時はアコーディオンが友達だったかもしれないと語っているんです!
たしかに……どう考えてもコミュ障やね。
小春さんは小さなころから友達を作るのが苦手で、小学生の時は人間関係がうまくいかなくて転校したこともあったそうです。
しかし運命を感じる出来事が転校先で起こりました。
その学校にはアコーディオンを練習している男の子がいて、その子と一緒に教室に通うようになり、発表会に出ることにもなったのだそうです!
この出会いがなかったら小春さんはアコーディオンを続けていなかったかもしれないと言います。
人生ってそういう出会いが一度や二度ありますよね!
その後、大道芸人として食べていく決心をした小春さんは、お母さんの勧めで17歳の時にヘブンアーティストという大道芸人のライセンス取得に踏み切ったそうです。
この資格を取るには、大勢の前でパフォーマンスできることが必須です。
腹をくくった小春さんは、この資格を取るためにコミュ障を克服したそうです!
2010年に「親知らずのタンゴ」でデビューしたチャランポランタンは、女性のみのメンバーで構成されるカンカンバルカンとしても活動を続け、2014年にはavex traxからメジャーデビューを果たします!
デビューシングル「忘れかけてた物語」です。
2015年には初のニューヨークライブを行い、ウォールストリートジャーナルに掲載もされています!
妹はもも!
出典元:https://ameblo.jp/charan-po-rantan/page-2.html#main
妹のももさんは、ライブの時はカツラをかぶってるそうですね!
ブログを見たところ、スタッフに本気でハゲを心配されるような前髪具合のようです。
出典元:https://ameblo.jp/charan-po-rantan/
光りの当て方に悪意を感じざるを得ません。
名前:もも
本名:松永 もも(まつなが もも)
生年月日:1993年4月9日(24歳)
出身地:神奈川県
学歴:和光高校
職業:歌手/女優
趣味:献血/人間観察
彼女は「毒島ゆり子のせきらら日記」にバンドのメンバー役として出演したこともあり、女優の経験があるようです!
ライブで歌うときはかならずブタのぬいぐるみを持っているももさん。
なんでも、彼女が最初にステージで歌った時はまだ素人気分が抜けず、観客の視線が集まると思ったももさんは歌う前におろおろしてしまったそうです。
そこで小春さんが考えたのが、ブタのぬいぐるみ。
目立つブタの人形を持たせたんだよね。そしたら視点が分散される
なるほど!
頼りになるお姉さんですね!
その後はステージに欠かせない相棒になったようです!
出身高校は?
出典元:http://natalie.mu/music/news/229115
小春さんも、ももさんも、出身高校は東京都にある和光高校です!
和光高校というと、芸能人やその子供が多く通うことで有名な学校ですね!
卒業生にはミッキーカーチス・宮川彬・小山田圭吾(コーネリアス)・柄本佑などがいます!
ダウンタウンの浜田雅功の息子、ハマ・オカモトも渡辺徹の息子、渡辺裕太も和光高校のようですね!
ハマ・オカモトと小春さんは親交があり、「ワーカホリック」のレコーディングに参加しているようです。
他にも、たくさんの芸能人の子どもが通っているという噂のある和光高校。
東京都世田谷区に会って車通学がOKで、校風が自由だというのが魅力のようですね!
ただ、学費はあんまり魅力的じゃありませんでした!
初年度納入金が100万円近くになるようです!
やっぱり芸能人はお金持ってるんですね!
コメント
東京都世田谷区に会って車通学がOKで…
初年度納入金が100万円近くになるようです>
それ、成城学園の間違いだと思いますよ(初年度納入金は100万円越えですが)。
世田谷区には小学校しかありません。
学費は私立の中では並み(というか初年度納入金は100万円近くでなく90万前後で、共学の私立では結構ザラな金額)
後高校生は自動車免許取れませんよ。
もし18歳高3で免許を取ったとしてもそもそもバイク通学が禁止されてます。
要は自動車通学なんてもっての外。