よっしゃ、昼休憩や!ラーメン食べたろ!
ズズズズッ ふうぅ。
これがたまらないんですよね!
ズズズズって食べないなら、いったいどうやってラーメンを食べろと言うのですか?
パスタのマネしてスプーンとフォークで上品に食べろって?
なんでそんなことせなあかんねん!
というわけで、今話題のヌーハラについて調べてみました!
ヌーハラとは
ヤフーニュースのトピックにこんなニュースを見つけました。
市川紗椰 ヌーハラに対し「私は絶対すする」と宣言 ネット上「正しい」と称賛
っていうかヌーハラって何?
となった筆者はさっそく調べてみました!
ヌーハラとは、ヌードル(noodle)ハラスメント(harassment)の略なのだそうです。
その意味とは、ラーメンの麺をすする日本人に対して外国人が抱く不快感を配慮せよという内容。
ラーメンすする音聞きたくないなら、お家でラーメン食べればいいのとちゃう?
と思いきや、外国人のみなさんから直接の苦情があったわけではなく、ある一人の日本人のツイートがこの問題の原因だったようですね!
われわれが暴いたヌーハラの真実によって上を下への大騒ぎになってます。
そしてなぜか外国人に対するヘイトが日本中に吹き荒れています。
意味がわかりません。ヌーハラを感じてる私は日本人ですし元自衛官です。
ヌーハラに文句があるなら日本文化や自衛隊をまず糾弾しなさい。
(桜)— 戦争法廃止の国民連合政府応援隊 (@GoAWLs_jp) 2016年10月25日
何が言いたいのかわからんしわかりたくもない……。
フジテレビ系の報道番組内で市川紗椰さんが「すすったほうが香りが広がっておいしい」とヌーハラを否定する立場に立ったそうです!
ビバ市川!
だいたい、最近の風潮はなんでもハラスメントつけすぎですよね!
セクシャルハラスメントやモラルハラスメントは昔からありますが、スクールハラスメントとか、エイジハラスメント、カラオケハラスメントや家事ハラスメント、なんでもかんでもハラスメントつければいいってもんじゃないですからね!
今に小学生たちが宿題ハラスメントとか言って宿題を拒否するようになり、新入社員が仕事ハラスメントとか言って仕事を拒否するようになるのでは??
小中高生の間で登校ハラスメントが流行すればみんなで学校をさぼるようになり、合唱ハラスメントが流行れば学校から音楽会は消えてなくなるんでしょうね。
上から何かやらされてると思うからハラスメントなんて言葉が生まれるんですよ。
「置かれた場所で咲きなさい」じゃないけど、自分に与えられた立場を精一杯やってみると、結構楽しいもんですよ!
本筋から話がそれましたが、そもそもハラスメントの定義とは「人を困らせること、いやがらせ」というもの。
日本人はそばをすすって食べる文化を持ち、ラーメン屋に行けばズズズズズズズズズみんなラーメンをすすってます。
海外で同じことをやったらさぞかし白い目で見られることでしょうが、ここは日本ですからね!
ラーメンをズズズズすすって食べている人は、ただ単にラーメンをおいしく自分らしく食べたいだけですからね!
と口の端につばをためて喚き散らしてしまいましたが、ネットの皆さんはどう考えているのでしょうか?
ツイッターは賛否両論!
「ヌーハラ」なるものが馬鹿馬鹿しいのは、既にすすることは其処ではマナー違反ではないと合意されている場所において、おそらく自身が嫌いでしかないってだけの理由を「外国人は嫌っている」という理由を持ち出してモラル的に責めてる件。
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2016年10月25日
麺をすする音、蕎麦・うどん・ラーメンはすするもの。パスタではしない。日本の食文化の一つ。外国人には強要しないが。
いったい、どこをスタンダードとして考えてるんだ?郷に入れば郷に従え。#ヌーハラ— ジェームス (@ichiroak) 2016年11月15日
そうなりますよね!
でも、具体的なヌーハラ事例を探したのですが、見つからないんですよね。
以下のツイートをしている人が言い出しただけであって、外国人から直接の苦情が来ていないというのが現実なのかもしれません。
私たちが”ヌーハラ”を通じて伝えたかったこと11
私たち日本人は麺類が主食です。だからこそその麺類にかつての文化交流を思い起こし、麺を食べるときのガラパゴスな食べ方を改めることで新しい日本人に生まれ変わるのです!
私たちGoAWLsがいつも一緒にいます。一緒に生まれ変わろうよ!— 戦争法廃止の国民連合政府応援隊 (@GoAWLs_jp) 2016年10月26日
やだやだ、一緒になんてやだ!
いちゃもんって、つけようと思えばなんにでもつけられるんですよね。
試しに、海外の食文化に対する食文化ハラスメントを作ってみました!略して食ハラ!
食ハラを作ってみた
ザリガニハラスメント……IKEAの国スウェーデンではザリガニは高級食材らしいですが、自分が子どもの頃飼ってたザリガニを思い出すので、食べないでほしいです。
ウサギハラスメント……フランスのスーパーでは鶏肉のとなりにウサギの肉が並んでいるようです。小学生のころ生き物係をしていたので、うさぎを食べる人がいるなんて心外です。これぞハラスメントです。
手づかみハラスメント……インドのみなさん、手づかみでものを食べるのは見ていて不快なのでやめてください。
以上に挙げた3つのハラスメントはこの記事のために作ったデマカセであって自分の本心ではありませんが、ハラスメントって作ろうと思えばいくらでもできるもんですね!
徳川家康はウサギが大好物だったらしいし、佐賀のがばいばあちゃんのなかで、昭広はばあちゃんにイセエビだと言われてザリガニ食べてたらしいです。
インドの皆さんだって歴史上の理由から手づかみでものを食べてることも知っています。不快だなんて微塵も思いません。
みんなちがってみんないい、この言葉につきるのではないでしょうか?