ハイデイ日高神田正会長のプロフィールや経歴!家族や年収も!

スポンサーリンク

kandatadasi1

なんか嬉しそうに触ろうとしてますね!

次回のカンブリア宮殿は10周年スペシャル!

出演されるのはラーメン日高屋の会長・神田正氏です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハイデイ日高について

ハイデイ日高ってなんのこっちゃい!

という人の為にちょっと説明を。

ハイデイ日高とは、日高という地名を直訳したデイハイにちなんで

名づけられた外食産業(ラーメン日高屋)の名前です。

日高というのは創業者神田正氏の出身地である埼玉県日高市のことですね。

でもさ、日(デイ)高(ハイ)だから、デイハイじゃない!

という方、よくぞお気づきです!

「ラーメン食べてハイテンションな一日(デイ)を」という言葉も由来の一つで、

こちらの並び順からハイデイ日高になったそうです。

確かに、日高を英語にしただけなら「デイハイ」ですもんね。

でもデイハイってなんだかハイテンションなおじいちゃんと

おばあちゃんの集まるデイサービスみたいでちょっとイヤです。

hidakaya1

首都圏に多くの店舗数を抱える日高屋と言えば、知っている人も多いのではないでしょうか?

駅周辺の好立地を選び、マクドナルドや吉野家等に軒を連ねて出店しているのが

日高屋のスタイルで、お酒を含んだサイドメニューで幅広い客層を獲得しています。

hidakaya2

スタンダードな中華そばが390円!激安の殿堂!

生ビール中ジョッキが310円!

ハイボール・レモンサワー・緑茶サワーなどが270円なんです!

他にもおつまみになる揚げ物単品メニューもあるので、

仕事帰りのサラリーマンはついつい足を止めてしまうのではないでしょうか?

神田正のプロフィールや経歴

kandatadasi2

校長先生!?

高校の時の校長先生にそっくり!←知ったこっちゃないですね、あしからず。

叩き上げ、草の根根性という言葉はこの方のためにあるんじゃないでしょうか??

一代で日高屋を成功に導いた神田正会長のプロフィールがこちら。

名前:神田正(かんだただし)
生年月日:1941年
出身地:埼玉県入間郡高萩村(現・日高市)
学歴:高萩中学校
職業:ハイディ日高代表取締役会長

神田会長は終戦直前の1941年、現在の埼玉県日高市に生まれます。

父親は戦争で負傷し、働くことができなかったため、

村一番の貧乏になってしまった神田一家。

神田少年は小学生の頃から家族を支えるため、

ゴルフ場で他の大人に交じってキャディーの仕事を始めます。

なんか、いじらしいっすねッ!

小学生の男の子がキャディやってたら、キャディーのオバチャンや

ゴルフしに来たオッチャンたちにめっちゃ可愛がられたでしょうね!

私なら毎回アメとかオニギリとかあげちゃう!!

中学生になるとキャディの仕事に加え、新聞配達を始めました。

そして中学卒業後は土建屋やキャバレーのボーイなどをしながら

数々の仕事を経験した神田少年。

埼玉県の大宮駅でラーメン店を始めたのは32歳の時、

店の小上がり(小さな客席)で睡眠をとるほど忙しく働いたかいあって

2年後には2号店を出店します。

さらに、当時(1970年代)サラリーマンが弁当派から、

外食ランチ派に変わりつつある時代だったため、店舗の多店舗展開を提案します。

そして今では店舗数300を超え、多店舗展開を大成功に納めているという、

華々しい経歴の持ち主なんですね!

成功者は時代を読むんですね。いいなあ、私も先に分かっていればやるのに。

家族は?

神田正氏自身は、四人兄弟の長男だったそうです。

お父さんが戦争で深い傷を負い、働けなかったことから、

母と神田少年は力を合わせて家族6人を養っていたということになります。

実の弟である町田功氏と、義理の弟である高橋均氏は、

のちに長男を支えてハイデイ日高の取締役に就任します。

takahasihitosi1

義理の弟、高橋均社長です。

会長の神田氏は「石の上には3ヶ月」失敗したらすぐ見直す。

と言う柔軟な考えの持ち主だそうです。

現社長の高橋氏も、

「ライバルは餃子の王将。今、ライバルを倒すべく模索中です」

と成長を惜しまない姿勢の経営者のようです。

常に前進し続けようとする経営者がいることが、毎年黒字を出す秘訣なのかもしれません。

年収は?

ハイデイ日高は上場していたので、ネット上で事業報告書を確認することができした!

年々収益が上がっているハイデイ日高。

取締役の年度の報酬総額は1億5千4百万円

神田正氏は、株式のおよそ18%も所有している大株主でした!

それなのに!

神田氏は神様みたいな人柄のようで、村一番の貧乏だったころの気持ちを忘れず、

移動はもっぱら電車だそうです。

運転手つきの車を使うくらいなら、従業員にそのお金をあげたい。

素晴らし過ぎる!

名言も!

従業員やお客さん、取引先などを含め、とにかく「人」を大事にするという神田氏。

「地域の人に日高屋ができてよかったなと言われるのがいちばん嬉しい」

と公言されています。

去年もカンブリア宮殿に出演されているのですが、

その時スタジオの皆を沈黙させた一言が

「お金の使い方が分からない」

だったらカードと財布持ってついてきて!教えてあげる!

と叫びたくなったスタッフや視聴者が何人いたことでしょう!

小池栄子さんとかもね、実は心の中で同じこと思ってたかもしれません。

村一番の貧乏だったころの気持ちを失くしたくはない。素敵過ぎて言葉が出てきません。

どうしたらそんなに心を汚さずに年を重ねられるのでしょうか!?

その答えは次回のカンブリア宮殿で神田氏が伝授してくれるかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする