出典元:https://www.photo-ac.com/main/detail/772457
春の温かい日差しを浴びるとなんだかのんびりした気持ちになりますよね。
仕事に向かって立ち上がる気力が失せるのは春特有の五月病ってやつでしょうか??
でも、やる気が失せる原因はもしかして、脳疲労かもしれませんよ!
4月16日の健康カプセル!ゲンキの時間は疲労感を生み出すと言われている脳疲労について紹介するようですね!
脳疲労の症状は?
出典元:https://www.photo-ac.com/main/detail/653736
会社と家を振り子のように行き来し、休みの日には容赦なく子供に起こされる。
そんな状況の人……30代から40代に多いのではないでしょうか??
やる気が出なかったりイライラしたり、頭が働かない……そんな症状がある人は、もしかしたら脳に疲労がたまっているかもしれません!
脳に疲労がたまると、体にもいろんな不調が現れると言います。
・夜中に目が覚めたり、用もないのに朝早く目が覚める
・寝つきが悪い
・食事を美味しいと感じない
・精神的に不安定になる
・考えがまとまらなくなる
・太りやすくなる
太りやすくなる!?
これは大問題です!!
では、脳に疲労がたまった脳疲労とは何が原因でどのように引き起こされるのでしょう??
脳疲労の原因は??
出典元:https://www.photo-ac.com/main/detail/960393
脳疲労の原因を知るには、脳の構造について知る必要があります。
脳の司令塔ともいわれる大脳は、大脳新皮質と大脳旧皮質の大きく二つに分けることができます。
そして、それぞれが別のはたらきを持っているんです。
大脳新皮質……知的中枢、言語や論理などの処理を行う
大脳旧皮質……食欲や睡眠などの本能や情動を司る
そしてもう一つ、大脳新皮質と大脳旧皮質をつなぐ間脳という部分も存在します。
この三つの部位はふだんバランスを保っていますが、どれか一つの部位に圧力がかかると、脳全体の働きに影響が出るそうです。
仕事や人間関係のストレスが増大すると、大脳新皮質をフル稼働させることになり、大脳旧皮質と間脳の働きに影響が出てしまい、その結果脳疲労の症状が現れるというわけなんですね。
ちょっと難しいことを考えすぎたからか脳疲労がっ!
脳疲労度をチェック!
出典元:https://www.photo-ac.com/main/detail/903584
脳疲労をそのままにしておくと、味覚・触覚・嗅覚などいわゆる人間の五感が鈍くなり始め、思考力が低下して、やる気がなくなっていき、ついにはうつ病を発症してしまうリスクもあるそうです!
特に味覚が鈍るという症状が顕著に表れるみたいですね!
味覚が鈍ると味付けが濃い物を体が欲するようになり、塩分糖分を摂りすぎて別の病の引き金を引くことにもなりかねません!
では、自分(あるいは家族)は大丈夫なのか?
そこが一番気になりますね!
BOOCSホリスティック東京のサイトに、自己診断できる11の項目が掲載されていました!
出典元:https://boocsclinic.com/tokyo/s-brain/index2.html
希望が持てない、イライラする、不安だ、自分は価値がない人間だと思う。
ネガティブワード満載ですな!
詳しくチェックしてみたい方は以下のサイトから、脳疲労自己診断チェックというリンクにアクセスしてみてください。
年齢や身長体重に性別などを入力したうえで診断できるので、より正確な脳疲労度がわかると思います。
ちなみに筆者がチェックしたところ、脳疲労度はナシでした!
みなさんはいかがでしょうか??
回復方法は?おすすめサプリについても調査!
脳疲労を回復させるために必要なものは大きく分けて三つあります。
1に睡眠2にストナ……ではなく、2に食事、そして3は運動です!
なんか斬新な答えじゃなくてスミマセン……。
運動というとメンドクサイと思うかも知れませんが、1日に気持ちいいと感じる程度の散歩(15分から30分)で十分なようですね!
食事に関しては、温かい飲み物や疲労回復効果があるサプリを飲むのも効果的です!
市販のサプリを選ぶ時には、今ある疲れをとるサプリと、これからの疲れを防ぐサプリの2種類があるので気を付けてください。
選ぶのは断然、今ある疲れをとるサプリですね!
|
L-アルギニンのサプリは、血圧を低下させてくれる効果が期待でき、血圧が低下することで脳内の血流が正常になって疲労回復に効果が期待ができるようです!
そして何より大事なのは、睡眠ですね!
平日の睡眠時間が5時間以下の人は、最低限でも6時間以上の睡眠を確保しましょう。
夜の寝つきが悪くて悩んでいる人は、思い切って朝早く起きて朝の光を浴びると、ホルモンバランスが整って寝つきも改善されます。
出典元:https://www.mylohas.net/2013/02/027929post_1564.html
脳疲労の回復には、てのひらのマッサージもいいようですね!
合谷(ごうこく)と呼ばれる親指と人差し指の付け根のくぼみと、てのひらの中心部にある労宮(ろうきゅう)というツボに刺激を与えると血流が良くなり、疲労回復に役立つようです!
脳疲労を感じているのにほっておくと、脳神経が炎症を起こす危険もあるといいます。
自分ではどうしようもない!
そんな風になってしまったら、なるべく早く専門の病院にかかることをお勧めします。
医療法人社団ブックス BOOCSホリスティッククリニック東京
住所:東京都中央区銀座3-4-1大倉別館4階
電話番号:03-5159-7151
診療:完全予約制
休診日:日曜・月曜・祝日
アクセス:有楽町線【銀座一丁目駅】8番出口 徒歩2分
この病院はアクセス抜群な有楽町線の駅に近いので、都心で働くサラリーマンやOLさんなら気軽に足を運べそうですね!